茶鏡のブログ

駆け出しのWebデザイナーが文句ばっかりぐちぐちぐちぐち言う日記です。

自分でもよくわかってない私の仕事について

こちら会社員 Advent Calendar 2014 の14日目です。
会社でWebの仕事ってどんなかかわりがあるのだろうと、ツイッターでウォッチングを告白したら、カナさんよりお誘いいただきました!ありがとうございます。

前日はnukusuさんです。大丈夫です、私なんて現職まで10年もフリーター\(^o^)/
会社員 Advent Calendar 2014 - Webそしてnukusu。

今回は、自分でもなにしてるのかよくわかってない、仕事についてづらづら書きます。わかってないがゆえ長いです。

プロフィール

広告デザイン事務所でWebデザイナーをやっております。今年で2年目です。

会社の主力はグラフィックデザインなので、Webの案件が来たら呼ばれる、といった感じです。ボスがおりまして、スタッフはだいたい10人位で、そのうちWebチームは私を含め2人です。

すこしWebとのなれそめをば。その昔私は情報工学を学んでおり、オタク趣味もありHPを作りPhotoshopでマンガ描いたりしていました……が、勉強についてゆけず退学。ITがキライになりました。
そこでグラフィックデザイナーに興味をもって早○年。前職・デザイン事務所のインターンで、自社サイトの更新からしかたなく徐々にWebまわりの仕事に関わりだし、最後期はLPのコーディングをやっていました。

いまやっている仕事

私の仕事の8割がハッタリです。

  • HTMLのコーディング
  • サイト更新
  • 見積もり・制作進行
  • お調べ
  • つかいやすいWebデザインにする
  • その他、社内講習、説明

デザイン、ほとんど、やってません!ガーン!

HTMLの基本はスクールでも習ったりはしたものの、Webの実務や技術はほぼ独学です。たぶん、Web業界では使えない人材だと思います。

お調べ

あれもしたい これもしたいもっとしたい もっともっとしたい〜♪
「えーっと、それは、お調べになりますねぇ…………」

この言葉は前職でよく使っていた口癖です。現職の面接でも話しました。

お客様、またはデザイナーの要求、問題に対し、技術的にどうすればできるのかどうかを調べます。
あるときはECサイトソースコードを穴が開くまで見つめ、そ〜っとコードを書き換え…、あるときは英語わかるふりして英語ドキュメントを読み…。
いまは知らない技術要件が出てきたら、後で話せるようにしておくというスタイルが多いです。最近はIIS環境での実装のことを調べていました。頭でっかち気味です。

可能な限り、本質を掴むとというか自分なりにでも「理解」するまで徹底的に調べるようにしています。単純にそういうめんどくさい性格なのです。

つかいやすいWebデザインにする

といっても全然できてません。これからできるようになりたいことです。

グラフィックデザイナーは、Webをデザインすることに不自由さや迷いを覚える方が多いです。
コーダーの気持ちマークアップ構造を知らないのはおいておき(※1)、UI、面のサイズが決まってない、環境によって見え方が違う、といったWeb独特の仕組みの部分がなかなかわかってもらいにくいです。

なぜ断言するのかというと、私もたいがいわかってないからです。

それなら、より美しくハッピーなものを生み出せるデザイナーにお任せし、私は足りない部分を補い、迷いをなくしてシメる提案ができればいいなーと。最近とうとう、レスポンシブWebデザインなど、平面の延長で考えることが難しい案件も出てきてます。

自分がフルスタックを目指すのは、生き残りの道としてはアリですが、ピンときません。もうそういう方はたくさんいらっしゃいますし…。
ありがたいことに今はデザイナー、ディレクター、ブレーンと相談しながら作れる環境にいます。

手探りで、あれちがうこれちゃう?言いながら、でもってズーーンと肩におもりがのしかか…。

\大丈夫、Web(ボール)は友だちだ!/
f:id:skgm26:20141213214304j:plain


orz

たぶん関わっている方々全員「こいつしょーがねーなー」という感じで、お付き合いいただいております……。

会社員として働いている理由

お金欲しいです。だけど一番欲しい物はステータスです。
良い言い方に変えると、家族を安心させる?

それと、チームプレーする力が欲しいです。人間ひとりではなにもできません。
年中ぼっち体質の性格上、チームプレーはどうしていいかわからなくなって、一人で抱える・結局何もしない・従うだけとかになります。会社で求められることはありますが、やっていく中で「自分の役割」を自分で見つけたいです。

組織で生き残るため打席が回った時に、自分の引き出しをすべて開けたら、いつのまにかWebの仕事をすることになって、いまにつながっております。(※2)

山田ズーニーさんの本の言葉を借りると、会社員を選ぶということは、「分業」を選ぶこと。自分の持ち場で全うすると同時に、他の持ち場の人を繋ぐ、などなど、ズーニーさんのこちらの本をおすすめして、さよなら〜〜

(※1) マークアップやHTMLの作りの話をすれば考えてもらいやすいかもしれないし、ダメかもしれない。

(※2) 経験上、グラフィックデザイナーさんは、グラフィック志望で転職、就職の時「Webどう?」言われて、ちょっとでもあかんと思ったらやめたほうがいいです。