茶鏡のブログ

駆け出しのWebデザイナーが文句ばっかりぐちぐちぐちぐち言う日記です。

WordCamp Kansai 2016に行ってきました。

とっても久しぶりにWordCamp。

寝坊はするし、電車は乗り間違えるしで散々な幸先でしたが、参加できる企画満載、お久しぶりな方にご挨拶出来たり、なによりあたたかな雰囲気で、勉強会や祭りが苦手な私でもリラックスして楽しむことができました!
実行委員の方々の挨拶が気持ちよいし、託児所は神対応だなと思いました。

もくじ

  • 当日聞いたセッション
  • WordPress
  • CMSはだれのためのもの?
  • その他、感じたこと(ツイート集)

当日聞いたセッション

今回はハンズオンには参加せず、セッションをずっと聞いていました。なお、リンク先は公式サイトのページです。

WordPress

高野さん@naokomcのこの一言に持って行かれました。

WordPressが選ばれる1つの理由、WordPressWordPressであるから。

仕事でCMSWordPressが選択できない、選択してもお客様の運用ニーズに応えられないということがあったり、WordPressってあんまりやすやすと導入できないなという誤解や恐怖心がありました。

WordPressにももちろん向き不向きはあると思いますが、そういう特性など、WordPressに対する理解、のみならず愛がたりてないことにきづきました。

CMSはだれのためのもの?

今回は運用やサイト立ち上げに関するセッションが多くとても興味深かったです。

菱川さん@hissyNCのセッションの中に「今時のCMSの視点は、ユーザーの行動/属性を把握し、Webの情報を高速に改善していくコミュニケーション」とありました。

今後このニーズに応える方向にWordPressは進化していって、理想は、ユーザー目線で、管理画面でサイト構築をできるように実装していくことなんだろうなぁ。

ユーザーがどんなふうに情報発信していきたいか。そしてこの機能は本当に必要なのか(または、必要な機能は何かの引き出し)これが本当に本当に大事なことで。

これが、サイトの運用が難しさだったり立ち上げのスピードに関わってくることが勉強になりました。

また、こんなことでやきもきしてました。

個人的に、CMSのやWebのデザインについていいたいことはこのツイートにつきます。

まだまだパンフレットを作る感覚でサイトを作っているので「これユーザーが更新したら絶対デザイン崩れるよなあ」ということがチラホラあります。

少し前から「コンポーネントでデザインしなさい」とよく言われますが、CMSのデザインはコンテンツを入れる器、そういうことだと思います。

Webデザイナーさんには常識かもしれませんが、もうすこし掘り下げて考えたいことですが、

テーマ作るとそのへんが絶対勉強になる!

その他、感じたこと(ツイート集)

↑コレはプラグインにもいえますね。もっと大きく言うとサーバーがエンジンなんですが…