茶鏡のブログ

駆け出しのWebデザイナーが文句ばっかりぐちぐちぐちぐち言う日記です。

Rails Girls Nara にいってきたよ。

Ruby on RailsでWebアプリをつくる勉強会、Rails Girls Nara に行ってきました。Rails Girlsは、世界中で行われていて、コーチに指導にしてもらいながらWebアプリが作れてワクワク、とか、京都のに参加されていたお知り合いがいろんな方に出会えて楽しかった!とのこと。

応募資格からこんな素敵で力強いのです。

「コンピュータを使ったことがある女性ならだれでも参加できます。」

なんかわたしにもできそう!っておもえるでしょ。
いいな〜前から参加したいな〜、と思っておりましたら、なんと関西どころか地元開催。
こりゃあ行くしかあるまい〜!

もくじ

  • Morning coffee
  • Cording class
  • こんにちは世界!
  • Happy Rails Girls!
  • そのほか

f:id:skgm26:20140326015624j:plain

こちらは、ネームカードだったもの。
うっかりツイッターネームを書いてしまったので、にぎやかしでごまかし〜

Morning coffee

市民イベントでしか訪れることのない会場のNAISTで、朝からドキドキしつつ、扉が開くのを待つこと数十分(早く着すぎた)。たどり着いたのは、Rails Girlsをイメージした赤いハート型の風船や鹿のポスターで楽しい飾り付けがなされた学びの間(教室)。じきにお茶の時間のため、パーティの間(ゲストルーム、ご飯食べたりしました)へ。セキュリティの都合でスタッフの案内が必要で、工事中の横でそぞろ歩きがちょっとおかしい。

お茶の時間は、わたしは金曜インストールデイに参加できなかったので、お茶を飲みつつ、さりげなくまわりの方々の談話に参加しつつ、同じく金曜日参加できなかった方と一緒に作業してました。かわいいグッズとネームカードが配られ場内のテンションが上がる中、授業がはじまります。

Cording class

授業はチームに分かれこの教科書にそって行われます。フォルダをつくり数行打ち込むだけでサーバーが立ち上がり、データベースができあがり、あっという間にたくさんのファイルができておろろろろ…!

f:id:skgm26:20140326014337j:plain

これは隣のチームのボードですが、こんな感じ。
贅沢にもほぼワンツーマンで、コーチが丁寧に解説してくださります。

おろろろろっとなりました、数々のファイルの中で、よくさわるところがこの辺なのだそうです。

  • app/models (アプリで取り扱うDBまわり)
  • app/views (アプリの見た目、HTML)
  • app/controllers (DBを変数にわたしたり、間をとりもつ)
  • config/routes.rb (アプリを動かすルートの設定をさわる)

こういうところ、ひとりで適当に勉強していると「なんだ〜」って、気づくのに時間がかかるので、「仕組みをふまえた、使いこなし術」はたいへんありがたく、勉強になります。プラグイン活用しつつ、あっという間に画像がアップできる掲示板みたいなのができました。次どうする?となったところでお弁当ターイム。
午後は、コーチのお仕事で新人教育のために作った(!)Rubyのドリルや、各自やってみたいことを教えてもらったりしました。HTMLの勉強されている方もいれば、私のように教科書の続き(GitHubやアプリ公開飛ばして)をやってみたり、していました。

f:id:skgm26:20140326014401j:plain

こんにちは世界!

最後の授業はLTです。Rails Girls創始者のリンダさんの生中継トークや、イベントをサポートしてくれた、日本で学ぶタイの留学生をサポートする団体・TSAJの紹介、大阪でRubyの勉強会を開催されているサトミさんのお話。
勉強会紹介は日本語でしたが、他はとーぜん英語です。
日本語がんばってくれたり「英語がんばって!」と応援されつつですが、スタッフ(であるNAISTの学生)も参加者も、自然に英語と日本語を交えコミュニケーションされてます。
聞けば、コーチも最初は英語の得意な人が多く、日本語担当が増強されたと…。
私は英語が話せずすくんでましたが、あまり気にすることもなく一緒にわいわいすごせてびっくりします。テクノロジーをめぐる文化はそういうものだということを差し引いても、これからはアカデミックな場や若い人たちを中心に、こんなふうになるのだなぁと、リアルに感じられました。授業のあとのパーティもたのしかったしね!

Happy Rails Girls!

「プログラム・Railsをはじめるきっかけになってほしい」というリンダさんの願いが世界中で連綿とつながり、Rails Girls はプログラミングをみんなでたのしくやってみよう!とか、アプリがだれでも作れるよろこびをいちばん大切にされています。かなり、開かれた会です。
Hello worldから始まって地味なことをしていくうち、いきなり難しくなって挫折するプログラミングですが、ワオッ!と楽しんでからRubyの基礎を学んでいくのもいいです。Railsはそれをかなえられるフレームワークだといえるのかもしれません。

なにより、この場所で一緒に学んだRails Girlsはすっごく元気でフレンドリー!

爆弾の線を切るようにプログラムに触れる私は、他の勉強会ではへこんで帰ることもあるし、おまけに女の子ちょっと苦手だったんですけど、にこにことすごせて仲良くなれたし、元気をたくさんもらいました。地元民としてはこんなめんどうなところで大丈夫?と思っていましたが、なんと泊りがけで来られた方もいらしてて、ほんとみんな、関西でのRails Girlsを楽しみにしてたのね〜!

次は大阪で開催されるのですが、またなにかのかたちでRails Girlsに参加したいなぁ。
みなさんおつかれさまでした!Thanks a lot☆

そのほか

(追記) 当日の写真はRails girls NaraのFacebookページに載っていますので興味を持たれた方はご覧くださいね〜

たまーに仕事をこっそりさぼってやっている、学習サイトのCodeprepで、Rubyの課題をやってみたのですが、「これでてきたー!でもなんやったっけ…」と当時のメモを読み返し(笑)おすすめです。
そのうち教科書でできなかったところもやってみます。だいぶ前にGitHubのアカウントとったままなんにもしてないし!英語もがんばろう!

あと「NAISTのまわりにはイオンとグルメシティしかない」という嘆きを小耳に挟みましたが、10年前はイオンも学研北生駒駅もなかったよ!